チャットボット開発支援ツール「hachidori」による技術ブログ

hachidori公式テックブログ

 

 

ブロックチェーン

Ethereumを掘ってたら新しいWebが見えてきた

2018.02.23 Yomo

前回までで、Ethereumの入門というか門を開けるくらいのところまで到達できて一区切りを迎えた、非プログラマーによるEthereumシリーズ。 macOSのTerminalに耐性がない、コマンドラインツールに馴染みがな…

ブロックチェーン

Ethereumを送金してみた

2018.02.14 Yomo

拝啓 先日立ち寄った和食屋さんでもビットコインやイーサリアムといった単語を耳にしました この手の話を得意げに披露される方は往往にして声が大きいのは何故なのか不思議ですが 声を大にして今が仮想通貨のチャンスと仰っている方々…

ブロックチェーン

Ethereumを掘り直してみた

2018.02.05 Yomo

拝啓 NHKニュースでもビットコインやネムという言葉を耳にするようになりました あまりにネムネム繰り返すと全てが春眠のまやかしのように思えてまいります それもあながち間違いではございませんが 積もった雪が溶けていくように…

LINE

外部システムと連携して最新の情報を取得するLINEボットを作ってみた

2018.01.29 supiar17

こんにちは! hachidoriの坂口です。 2016年にhachidoriに参画し、サーバーサイドエンジニアとして働いています。 当社は、LINEやFacebook上で公開できるチャットボットを、ウェブブラウザ上で簡単…

ブロックチェーン

Ethereumを掘ってみた

2018.01.12 Yomo

拝啓 街の中や電車の中でもビットコイン取引の広告を見るようになりました 皆様におかれましては怪しい金融商品のごとく映っておられるかと存じますが いざ採掘しても混乱されませんようご自愛くださいませ 敬具 2018年のテック…

iOS

iOS 11のフォームのバグの原因を考察してみた

2017.12.20 Yomo

前回までブロックチェーンの記事を続けて投稿し、イーサリウム!トランザクション!ドンペリニョン!みたいなバブル感でお届けしてきたテックブログ。 今日は打って変わってやや重苦しい感じの幕開けとなっております。 今回のお題は、…

ブロックチェーン

ビットコインを支えるブロックチェーン・テクノロジーを触ってみた

2017.12.14 Yomo

拝啓 今年も師走に入り、EthereumというワードまでYahooニュースに登場するようになりました 皆様におかれましてはさぞご興味を抱かれている方もお多いかと存じますが くれぐれもディスクに潤沢な空き容量を確保されるよ…

チャットボット活用事例

テッククランチの最新記事配信ボット作ってみた

2017.12.08 supiar17

こんにちは! hachidoriの坂口です。 2016年にhachidoriに参画し、サーバーサイドエンジニアとして働いています。 当社は、LINEやFacebook上で公開できるチャットボットを、ウェブブラウザ上で簡単…

ブロックチェーン

ビットコインを支えるブロックチェーン・テクノロジーに興味をかきたてられた

2017.12.08 Yomo

拝啓 ビットコインというワードをYahooニュースでもちらほら見かけるようになりました 皆様におかれましてはさぞご興味を抱かれている方もお多いかと存じますが くれぐれもお身体とご資産を大切になさってくださいませ 敬具 な…

LINE

LINE新API リッチメニューを使ってみた

2017.11.20 supiar17

2017年10月23日(月)にLINEから、新APIが公開されました。 LINE@やLINE公式アカウントは、画面の下側に、リッチメニューと呼ばれるメニューを設置することが可能です。 公開されたAPIは、リッチメニュー…

最近の投稿

  • Ethereumを掘ってたら新しいWebが見えてきた 2018.02.23
  • Ethereumを送金してみた 2018.02.14
  • Ethereumを掘り直してみた 2018.02.05
  • 外部システムと連携して最新の情報を取得するLINEボットを作ってみた 2018.01.29
  • Ethereumを掘ってみた 2018.01.12

カテゴリー

  • iOS
  • LINE
  • チャットボット活用事例
  • ブロックチェーン

アーカイブ

  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

©Copyright2025 hachidori公式テックブログ.All Rights Reserved.